札幌市が、新型コロナウイルス感染症により利用者の減少などの影響を受けている法人及び個人タクシー事業者と札幌市内に営業所を置く乗合バス事業者に支援事業を開始しました。
新型コロナウイルス感染防止対策を実施する
タクシー:1台あたり25,000(福祉輸送限定事業者は残念ながら含まれないようです。)
バス:1台あたり40,000が支援金として申請、審査後に口座振り込みされるようです。
2020年に6月にもバス事業者及びタクシー事業者に支援金があったのですが昨年度は
乗 合 バ ス : 1台あたり10万円
タ ク シ ー :1台あたり 1万円
となっており今回はバスの支援金が下がっていますが、タクシーの場合は金額が上がっているようです。
概要
支援対象者 | 令和3年4月30日現在、札幌市内に営業所を置く乗合バス事業者(市内完結系統運行事業者に限る。) 法人及び個人タクシー事業者(福祉輸送限定事業者を除く。)で、以下の要件を満たしている者 (1) 新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策を実施しながら、申請日以降も事業継続の意思があること。 (2) 暴力団または暴力団員等に該当しないこと。 (3) 市税を滞納していないこと(徴収猶予、分割納付等により納付すべき市税について、 今後誠意をもって支払う意思がある場合を除く。) |
---|---|
支援金の額(上限) | 市内営業所に配置する事業用自動車の台数 (1) 乗合バス:1台あたり4万円※ 通年運行であり、市内完結系統に用いるものに限る。 (2) タクシー:1台あたり2万5千円※ 現に運行しているものに限る。 |
申請方法 | 感染拡大防止のため、郵送のみ |
送付先 | 〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目札幌市 まちづくり政策局 都市交通課(公共交通支援金担当) |
受付開始日 | 令和3年5月27日(木曜日) |
受付終了日 | 令和3年7月30日(金曜日) 【郵送必着】 |
提出書類 | (1) 交付申請書※ 様式は以下でダウンロードできます。 (2) 振込先口座の通帳又はキャッシュカードの写し(個人タクシーのみ) ※ 金融機関名・本支店名(又は支店コード)、口座種別、口座番号、 口座名義(カタカナ)が記載されている部分 |
公式公募ページ | https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/index/kokyokotsu_shienkin2.html |
以下札幌市のHPより支援金のまとめ
